
こんにちは。
最近「不労所得があったらいいなぁ」と調べまくってる加納 綾です。
今日は毎日コテで巻くのと一度パーマをするのって結果的にどっちが痛むの?
という質問。
どちらにもメリット、デメリットは存在します。
髪が痛むということも含め今回の記事はそれぞれについてご説明します。
断然毎日コテで巻く派!
コテで巻くと毎回気分で自分の好きな形にできてとても便利ですよね!
そんなコテ派のメリット、デメリットを3つずつご紹介していきます。
メリット1.好きな形にできる
上記にも書きましたが、パーマと違って好きなところを好きなだけ巻けるので、慣れてくると自分の思い通りにセットができるようになります。
パーマをかけてしまうと、コテ巻きほど自由にできないのでこのメリットは「コテならでは」ですね。
メリット2.気分でストレートスタイル、巻き髪スタイルを選べる
「今日は雨が降っているからストレートにしよう!」とか、
「今日は飲み会だから少しコテで巻こう!」など、
その日、その時の気分で髪型を変えられるので色々な場面に対応しやすいです。
メリット3.ツヤがでる!
コテで巻く場合、熱を使用するので髪にツヤがでます。
巻き髪スタイルなのにツヤがでるというのはパーマにはない特徴ですね。
デメリット1.コテを当てすぎるとダメージ(髪が痛む)する
コテの場合、巻くときの温度をあまり高温にしてしまうと、その熱により髪がダメージしてしまいます。
低温で巻いても形がつかないし・・・ジレンマ!
デメリット2.少し時間がかかる
巻き方や髪の量、髪型にもよりますが、場合によっては乾かしてスタイリング剤をつけるだけのパーマスタイルよりも、巻く作業がある分時間が長くかかってしまうこともあります。
デメリット3.長時間は持たない
朝、仕事に行く前に髪をまいても夜になるとストレートになっている・・・。
そんな経験ありませんか?
熱の力で髪に形をつけているだけなのでどうしても長時間は持たない場合が多いです。
ただこれはハードスプレーを使うなどの対処方法もあります。
一回パーマをかけてしまえばしばらく持つし楽じゃん派!
そう。楽なんです。なんたって巻く手間がない。楽すぎて寝ぐせがパーマに見えてくるレベルです。
そんなパーマのメリット、デメリットはなんなのでしょうか。
ご説明いたします!
メリット1.楽!とにかく楽!
パーマの種類やどんな風にパーマをかけたかにもよりますが、
基本的には乾かすだけで形になるのでとにかく楽です。
メリット2.長時間、形が持つ
コテで巻いた場合は、朝巻いても夜になると落ちたりしてしまいますが、パーマの場合は基本的にそれはありません。
一度かけてしまえば1カ月や2か月、種類によっては半年くらいもつ場合もあります。
メリット3.毎日巻くわけではないのでダメージが少ない
パーマは一度パーマをかける作業をするだけで、あとはずっと形が維持されます。
コテ巻きのように毎日、熱を使って形をつけるわけではないので、長い目で見た時にダメージがすくなくなります。
ただ美容師の腕によってしまうのでこれがデメリットになる場合もあります。
デメリット1.形が決まってしまう
パーマをかけるとパーマが落ちるまでストレートには戻せません。
戻すときはストレートアイロンで戻すしかないのでテマがかかります。
デメリット2.ツヤがでにくい
パーマの場合はコテ巻きと違い、そのままだとツヤがでにくい特徴があります。
もしツヤをだしたい場合は、スタイリング剤をつけたりブローをする必要があります。
ちなみにオススメはミルクタイプのワックスです。
デメリット3.美容師の腕次第なところ
これが一番の不安要素。美容師の腕次第。
もちろん髪質によってできないパーマスタイルもあるので、一概に腕次第とは言えませんが。
ただ、できないならできないとハッキリ言うのも美容師の腕だと思いますのでやはり腕次第。笑
信頼できる美容師さんが見つかったら一度相談してみることもありかと!
ちなみに良い美容室、上手い美容師を見つける方法はコチラ
結局どっち?
これはあなたが自分の髪を巻く頻度によってしまいます。
ほぼ毎日コテ巻きをするのであればパーマをかけてしまったほうが痛みは少ないです。
逆に週に1,2回と少ない頻度ならばコテで巻いてもおそらくダメージは少ないでしょう。
ただこれだけは注意してください。
ダメージは何をしても治りません。
トリートメントをしても、洗い流さないトリートメントをつけても治りません。
最近ではトリートメントがダメージさせているかもしれないなんてことも言われています。
そしてダメージは蓄積されます。
このことをふまえてコテで巻くかパーマをかけるかはあなた次第です。
ただパーマかコテかを考える上で一番大事なポイントは「自分がラクになるには?」ということですね。
ラクだし。すぐ終わるし。余計なことしなくていいし。笑
ラクちんが一番ですね!
悩んでいる方は一度、ご自分の髪に割ける時間やダメージとご相談してみてはいかがでしょうか。
加納 綾もご相談を受け付けますのでいつでもご連絡くださいませ。
それでは!